フリースタイルフットボールコミュニティサロンについて

フリースタイルフットボールでの交流や質問、アドバイスがもらえるコミュニティサロンを作りましたので、概要紹介します。

コミュニティサロンの概要

コミュニティサロン専用のSlackに招待し、フリースタイルフットボーラー同士の交流や個別スクールを行います。

具体的な内容

  1. 質問や相談し放題(動画を送付に対してのアドバイス、コメント等も可能)
  2. メンバー限定のJamや練習会などの開催※新型コロナの状況を見つつ制限あり
  3. SNS動画から厳選した勉強になる動画を紹介
  4. 月に1回の個別スクール
  5. 不定期&期間限定で特別ゲストを招き上記を実施

料金

1,000円/月

お支払いはメンバーズペイという外部サービスを利用して行います。
コミュニティサロンの申し込みはこちら

コミュニティサロンでの可能なアドバイス

基本的にフリースタイルフットボールに関係する相談や質問は全て受ける形を考えていますが、例をあげると

    • 技のアドバイス
    • 近くにいるフリースタイルフットボーラーの紹介(※SNS上で情報公開している方or非公開だが許可が取れた方のみ)
    • イベント紹介、告知(大会、Jam、パフォーマンス、等々)
    • パフォーマンス全般のアドバイス(どうやって人前でやるのか?パフォーマンスの構成作りは?必要なスキルは?)
    • 大会に向けてのアドバイス

などなど、ビギナーから上級者を目指したい方まで幅広く楽しめるコミュニティにしたいなと考えています。もちろん、参加頂けるメンバーによって趣向や目的も異なってくるでしょうから、そこは臨機応変に変えていこうと思っていますが、コミュニティに参加するだけでも楽しめたり、高めあったりできる場所を提供をしていきます。

注意事項

  • コミュニティサロン内でメンバー同士で起きたトラブルについては一切責任を負いません
  • メンバー招待頂いた後でもトラブルや運営側がメンバーに適切な人物ではないと判断した場合(他の利用者の方への誹謗中傷、荒らし行為などに該当する行為があった場合、その他サロン運営の妨げになると判断した場合等)強制的に退会とさせて頂く場合がございます。
  • サロン内での情報は、原則外部への発信は禁止します。
  • 領収書の発行は承っておりません。
  • 月途中で退会された場合の返金はございません。

コミュニティサロンの設立背景

わざわざ有料のコミュニティ作らないで、SNSでいいじゃん!サークルとか地域ごとのつながりでいいじゃん!そう思った人多いかと思います。

たしかに、自分自身も特に何かのサービスを通してフリースタイルフットボールのコミュニティが広がっていったというわけではなく、SNSを通してだったり、大学のサークルを立ち上げてそこでのつながりで広がっていったりという経験でした。

ただ、そもそもフリースタイルフットボールはマイナーなカルチャーすぎてそもそも近くに一緒にやる人がいなかったり、サークルや部活はないし、SNSでもそんなに密にやりとりがあるわけでもない、或いはSNSアカウントは見る専で自分の動画はアップしない、そういった人も多いかと思います。(実際、部活動はありませんし、サークルも僕が把握している限りでは公認サークルは明治大学のPelusaのみ。社会人向けのクラブやサークルも勿論ほとんどない。。)

そんな状況の中で以下、当てはまる方はこのコミュニティサロンで悩みを解決できるかもしれません。

  • 上達はしたいけど、1時間みっちり教えてもらいたいわけではない
  • SNSで動画を連投しにくい
  • SNSでアドバイス募集したけど反応がないorDMでは聞きにくい
  • まだやり始めたばかりでフリースタイルの友達がいない
  • とりあえずみんなでワイワイフリースタイルを楽しみたい
  • 地域や年齢で繋がれる人を探しているけどわからないorみつからない

などなど、まだまだマイナーなカルチャーであるフリースタイルフットボールはやはりコミュニティをベースとしたものが色々不足していると感じています。勿論、SNS上で動画をアップしたりコメントやDMで繋がれたりもしますが、ハードルが高く感じる人もいると思います。そのためのコミュニティサロンです。

自分も学生時代のように、新しく広がりそうな交友関係でJam参加したりSNSで知り合った人と積極的に蹴りに行ったりお話したりもしたいのですが、平日の仕事や育児で時間と優先順位がなかなか上げられていない現状があります。ならいっそお金頂いてサービス(仕事)にしてみたら提供できることも広がるんじゃない?と思い立った次第です。

当コミュニティ内で知り合った人とその後SNSや個別でやり取りしていくのもいいですし、何かしらのきっかけやインプット、アウトプットの場として提供できればと思っています。ぜひ一度お試しいただけたらと。

コミュニティサロンの申し込みはこちら

運営者概略

幼少の頃からリフティングが得意ではあったがサッカーでは華奢な体格も影響してかパッとせず、高校卒業までサッカー部に所属していたがずっとベンチ。大学入学後にフリースタイルフットボールに出会い、通っていた明治大学ではPelusaという公認サークルを立ち上げ、明治大学のサッカー部やラグビー部の公式戦にて応援パフォーマンスを依頼されるなど大学内での知名度や人気を上げることに寄与した。2012年に世界大会では日本代表の徳田耕太郎を1番近くでサポートし、世界大会優勝に微力ながら貢献。

運営

  • フリースタイルフットボール.net
  • KazuyaBrianチャンネル(YouTube)

大会成績

  • JFFC 2016 Best 32
  • RBSS2013 Best 40
  • JFFC 2020 Best 32

メディア出演

  • Instagram公式アカウント
  • GetSports
  • ズムサタ

など

パフォーマンス

  • Jリーグハーフタイムショー
  • 国立競技場でのパフォーマンス
  • 大学や地域イベント

など

タイトルとURLをコピーしました