リフティング回し技を連続10回やってみた

リフティングの回し技で連続10回やってみました。アラウンドザワールドのアウト、イン、リバース、レッグオーバーの4種類の実演動画あります。

コツややり方を解説した動画もYoutubeで紹介しています。

リフティングの回し技を連続10回動画撮りました!

今回やってみたのは4種類です。アウトアラウンドザワールド、インアラウンドザワールド、インとアウトを交互にやるリバースアラウンドザワールド、そしてレッグオーバーの左右連続(=スイッチ)の4種類です。動画よかったらご覧ください。

回し技を連続でやるコツや練習方法は?

まず1回転を完璧にできるくらいでないと連続でやるのは当然ながら難しいです。アラウンドザワールドを反復練習して、まず完璧にしてみてください。コツはとにかく1回ずつ丁寧に、ボールの下で一瞬止めながらやるような感じです。

完璧にできるようになったら、まずは2連続をやってみましょう。2連続までは割とすんなりできるのではないでしょうか。

3連続以降は、足の筋肉がある程度ついてきてないと厳しいと思いますので短期で習得しようとはせずに数週間から1ヶ月くらいかける気持ちで継続的に回し技を連続でやる反復練習をしましょう。

世界記録やギネス記録ってあるの?

1分間に何回できるかのギネス記録があったと思います。日本人のフリースタイルフットボーラーPocky君が持ってたと思います。。今は塗り替えられたかどうかはわかりません。

最高記録何回できるのかは、はっきりわかってはいませんが日本人でめっちゃ上手い人だとアラウンドザワールド連続を100回以上はできると思います。(50回前後できたらそれなりのフリースタイルフットボーラー)

レッグオーバーも同じでたぶん100回以上できる人日本で何人かいるはず。僕は2014年頃に73回が自己ベストです。奇跡。今やったら30回もいかない。。世界だとたしか300回以上できる人がいたはず。まじやべえw

サッカー選手だと回し技連続どれくらいできるの?

プロのサッカー選手でも、たぶん5回くらいが限度なんじゃないかなと思います。日本のプロサッカー選手でおそらく1,2番を争うリフティング巧者の乾貴士選手が5回が最高みたいにSNSで投稿してました。(ただ、日々のサッカーのトレーニングで忙しいだけなのでそれ専用に練習したらまあ一瞬で10回くらいはできると思います。たぶん。それ以上は結構練習続けてやらないときついと思う。)

そもそもアラウンドザワールドを連続で10回以上回すような動きや筋肉って普通にサッカーの練習してたらまず身につかないわけですよwなので、プロサッカー選手がさっとチャレンジしても5回くらいが限度だと思います。

逆にプロサッカー選手でなくても、僕みたいな普通の人でも、リフティングの回し技の連続だけ一定期間ちゃんと練習続けられたら誰でも10回くらいはできるようにはなるかなと思っています。たぶん。

タイトルとURLをコピーしました