初心者でも挑戦できるリフティング技を紹介!

リフティングの技を練習するにあたって、初心者の方でもやりやすい簡単な技をまとめてみました。

リフティングの技で初心者がやりやすいのはストール系

リフティングの技で初心者の方が練習をよくするのはヒールリフトなどの上げ技やアラウンドザワールド等の基本的なエアムーヴですが、実はやりやすいのはそういったボールと足を動かす技ではなく、ストールと呼ばれるボールを止める技もオススメです。

今回は上げ技やエアムーヴも紹介しつつも、ストール系の技についても紹介していきます。

ネックキャッチ

初心者の方に最もオススメする技がネックキャッチです。ネックと名前にはありますが、実質背中と首で挟むような感じでボールを乗っける技です。
下記の動画では足で乗っけてからネックキャッチに移行していますが、まずは手でボールを持って乗せる練習から始めると良いと思います。もしくはもう一人練習のパートナーに手伝ってもらって乗せてもらうのもいいかもしれません。

練習のやり方は下記の動画で紹介してます。

ヘッドストール

ボールをラッコのように頭に乗せる技です。

こちらも上半身を使った技で、ヘディングする位置でボールを乗せます。ネックキャッチより難易度は高いですが、リフティングができなくても練習できるという点ではネックキャッチと同様に初心者の方にもオススメできる技です。

初心者でも挑戦!回し技

アラウンドザワールド

リフティングの技の代名詞とも言えるアラウンドザワールド。この技は基本のリフティングの中でもちょんちょんリフティングができていないと挑戦するのにハードルは高いですが、できると盛り上がりますし他の技への派生もたくさんあるのでじっくり練習しようという覚悟がある人にはオススメです。

How To動画も作ってみました!

クロスオーバー

アラウンドザワールドと違い、ちょんちょんリフティングができなくても挑戦できるのでこちらの方が初心者の方にもとっつきやすいかもしれません。
ボールを少し高く蹴り上げてジャンプしながらボールをまたぎ軸足で上に蹴り上げます。

はじめのうちはワンバウンドしたのを蹴るようにするとやりやすいと思います。How TOは下記の動画です。

上げ技

ヒールリフト

上げ技の代名詞とも言えるヒールリフト。この技もネックキャッチやヘッドストールと同様にリフティングができなくとも練習はできる技なのでやはりオススメにはなります。
勢いでやるのではなく、ボールをしっかり挟んでかかとに乗ってからボールを蹴り上げるとうまく上にいきます。

ヒールリフトのコツややり方については下記の動画を参照ください。

ヒールリフト以外にもリフティングの上げ技で簡単なものを下記にて紹介してあります。
リフティングの上げ技で簡単にできるのをまとめてみました

初心者編クリアできたら次のステップへ

リフティングの技で初心者編をクリアできた方は是非次のステップの技にいってみましょう。

初級編(初心者編とかぶる技がいくつかございます)

【初級編・小学生向け】リフティングの技で簡単な技集
リフティングの技で簡単にできて小学生や初級向けの技を集めてみました。ご参考にして是非挑戦してみてください!

中級編:(初級編ができてからやるのをおすすめします)

【中級編】リフティング技で基礎技ができる方向けの宿題
リフティング技の中でも中級向けを集めてみました。アラウンドザワールドやクロスオーバー等、初級編をクリアできた方がチャレンジするのにオススメな技です。 リフティング技中級編の選出基準 中級編の難易度基準ですが、別記事で紹介している初級編(...

上級編:(一通りできた人におすすめします)

【上級編】できたら自慢できるリフティングの技!高難易度なので注意
リフティング技がいくつかできて物足りない!と思っているへ、上級者向けのリフティング技を紹介します。これができたらあなたもフリースタイルフットボーラーかも!?
タイトルとURLをコピーしました