リフティング技の中でも中級向けを集めてみました。アラウンドザワールドやクロスオーバー等、初級編をクリアできた方がチャレンジするのにオススメな技です。
リフティング技中級編の選出基準
中級編の難易度基準ですが、別記事で紹介している初級編(簡単、小学生向け)の技ができたことがあるよ、という方向けに選んでいます。

特に、アラウンドザワールド、クロスオーバー、ミラージュの3つの回転技に関してできたことがある前提で紹介してありますので、参考にしてみてください。それでは技の紹介です!どうぞ。
Sアラ(スワールアラウンド)
乾貴士選手がやべっちFCの宿題でも出していた技。アラウンドザワールドとクロスオーバーを同時に行うので難易度は高めになっています。
技ページはこちらです。
Mアラ(ミッチアラウンド)
原理はSアラと同じで、アラウンドザワールドとクロスオーバーを合体させています。ただこちらは内回しなので人によって得意不得意があると思います。僕はSアラの方がやりやすいですね。
技ページはこちら。

クリッパーストール
インサイドリフティングを軸足の外側で行い、クッションコントロールをするリフティング技「クリッパーストール」。元々はフットバッグというリフティングのお手玉のような競技から輸入された技です。これができるとテクニシャン感が一層増しますね〜。
技ページはこちら。

クロスリール
リフティングというよりは挟み技ですが、この技ができるとかなりおしゃれです。回すだけではなく、こんなリフティング技もできるんだという可能性を広げてくれる技の一つですね。フリースタイルフットボールやってる人はめっちゃこれ使います。
技ページはこちら。

ピックロール
中級編ではなく、上級編に乗せるか最後まで悩んだ技。。ピックロールです。これかかとに当てた時のコントロールがかなり難しいんですよねー。ミラージュとヒールリフティングを合体させたような技です。まずは初級編のミラージュを完璧にこなしましょう。
技ページはこちら。
リフティング技中級編が合わなかったら
中級編が難しい!と感じたり、逆に簡単すぎたりしたら、それぞれ初級と上級の記事を作って技を紹介していますのでみてみてください。
リフティング技初級編はこちら

リフティング技上級編はこちら
