『Eyes on me』が4/19(土)東京-門前仲町にて開催!!詳細はこちら

リフティング&フリースタイルフットボールの技一覧

リフティングとフリースタイルフットボールの技の一覧ページです。技名のリンクをクリックすると、別ページで技の詳細を紹介しています。各カテゴリでは1つの技をサンプルとしてYouTube動画を埋め込んでありますので参考にしてみてください。

たくさんの技をマスターしてあなたもフリースタイルフットボールプレイヤーに!

目次

今週のPickUp技!

YouTubeでは定期的に新しい技をやっています。今週の技はこちら。

エアムーブ(Lower)基本編

フリースタイルフットボール技の基礎とも言えるエアムーブ。アラウンドザワールドやクロスオーバー等、リフティングの基本的な技からSアラまでの基本となる技をまとめました。

半回転技

足の跨ぎと蹴る動作を同時にやるような技を便宜上半回転技と定義しています。見た目は1回転足でボールを跨いでいます。有名なのはクロスオーバーやミラージュです。


クロスオーバー(CO)
ミラージュ
カリオカ
ピックロール
ドラゴンフライ
エアドラ

1回転

フリースタイルフットボールにおいて最も基本的な技の代表例であり、発展する回転技も全て「アラウンドザワールド」と「レッグオーバー」の2つが基本となります。回転数をフリースタイルフットボールでは「dex」という表現をします。1回転技は「1dex」と呼びます。

アラウンドザワールド(ATW)
レッグオーバー(LO)

1.5回転

前述の1dex技と0.5dex技を同時に組み合わせた技です。2回転っぽくみえますが、便宜上1.5dexと定義しています。有名なのはSアラです。


Sアラ(TATW)
Mアラ(MATW)
アバスアラ(AATW)
Mアラリワインド
レッグビーター(AMATW)
ピックアップクロスオーバー(ATATW)
ディムウォーク
パークウォーク
ダブルオーバーダウン
ダブルミラージュ

タッチ系

リフティングのタッチを細かくした技の系統を集めました。アッカなどのストリートサッカーから派生した技もここに分類しています。

ビート(クロスインサイド)
Mフリップ(スピンマジック)
ニーアッカ
ラブリーボーイ
エスカレーター
エクリプス
レーキ

ストール系

ボールを身体のどこかに乗せる技をストールと呼びます。アッパーやシッティングでのストール系の技はそれぞれのカテゴリで紹介していますのでここでは基本的にスタンディングのストール技に絞って紹介します。

ニーストール
クリッパーストール
フラッパーストール
ゾイド

クラッチ(ブロック)系

ボールを蹴らずに挟む技の系統。クラッチスタイル、ブロックスタイルと呼ばれています。

クロスリール(スライド)
レベルフットクラッチ
テールフットクラッチ
オケクラッチ
ニークラッチ

ブロックエアー

ブロック系の技とエアームーブ(ボールを跨ぐ技)を組み合わせた系統です。

ルーリール
ピックアップ
ワール
ポイ
ダブルピックアップ

リフトアップ

リフトアップはリフティングを開始する前(ボールが地面にある)状態から、ボールを上げる技です。リフティングが安定してできる前から挑戦できる技でもあるので、気軽にトライしてみてください。

ヒールリフト
ヒットリフト
ダブルトゥクリック
トレード
ツイストリーラー
スラッシャー

アッパー(上半身)

リフティングというよりはフリースタイルフットボールならではの技が多い上半身を使ったアッパームーブ。乗せたりフリップしたりする技が多いですが、是非こちらも習得してみてください。

ヘッドストール
ネックキャッチ
こめかみストール
パベルロール
ネックフリップ
ネックロール
チェストキャッチ
ショルダーストール

シッティング

座ってリフティングをするのを「シッティング」と呼びます。シッティングにも様々な技があります。

リボルブ
パラドックスワール
ナチュラルワール
シッティングダンス
アブドラ
カズドラ
ソールストール
バイシクル
シンストール
シッティングエクリプス
スワイプス
プラティニ(Yo-suke Stole)
チェアーストール

エアムーブ(Lower)応用編

ここからはエアムーブの2回転以上の高難度の技を紹介していきます。

2回転

ボールを蹴り上げてから次に蹴るまでに2回跨ぐ技です。2dexと呼びます。片足だけで跨ぐ技、両足で跨ぐ技など様々な組み合わせがあります。同じ2dex技でも難易度がかなり変わってきます。最も簡単なのはオーバーザワールドです。

オーバーザワールド(htatw)
ダブルアラウンドザワールド(latw)
フェアリーレッグオーバー(hmatw)
DSO(alatw)
エッグビーター(ahmatw)
DLO(ahtatw)
マゼラン(mageran)
ペースト
サガミアラウンドザワールド(sagamiatw)
バックサイドDSO

2.5回転

2dex技と0.5dex技を同時に組み合わせた技です。3回転っぽくみえますが、便宜上2.5dexと定義しています。こちらも同じ2.5dex技であっても難易度は技によって大きく変わります。1番簡単なのはダブルMかダブルSです。このあたりから難易度がそれなりに上がってきます。

ダブルM(lmatw)
ダブルS(ltatw)
デサイン(palle trick)
マゼランビーター
DSB(almatw)
スコラアラ(skora atw)
リバーススコラ
Eウォーク

NT(ノータッチコンボ)

クロスオーバーで上がったボールでそのまま技に入ることを「ノータッチコンボ」と言います。基本形はまずクロスオーバー+レッグビーターのパラMとミクシズですね。クロスオーバーから入らずにSアラやレッグビーターから入るのが上級者です。このあたりまで来るとかなり難易度が上がってきます。

0.5+1.5回転技

パラドックスMATW(co matw nt.)
ミクシズ(co amatw nt.)
リップウォーク(co atatw nt.)
パラドックスSATW(co tatw nt.)

0.5+2回転技


ステッピングDLO(co ahtatw nt.)
ブッバビーター(co ahmatw nt.)
ファッジビーター(co hmatw nt.)
パラドックスDLO(co htatw nt.)

※他にも分岐がたくさんありますが多岐にわたりすぎるので代表例だけ紹介しています。

3dex(3回転技)

文字通り3回一気に回す技です。めちゃくちゃ難易度が上がってきます。自分はこの中で4つしか成功したことないですし、たまーにしかできません。大会上位者レベルになると大会で3回転を決めることができます。

パレアラウンドザワールド(PATW)
スカラアラウンドザワールド(SKATW)
エルドアラウンドザワールド(EATW)
シーモアラウンドザワールド(SZATW)
オルタネイティブパレアラウンドザワールド(APATW)
オルタネイティブエルドアラウンドザワールド(AEATW)
サラミアラウンドザワールド
レメンズサガミアラウンドザワールド
オルタネイティブレメンズサガミアラウンドザワールド
DRAGON BALL

※他にも沢山ありますが代表例だけ紹介しています。

4dex(4回転技)

文字通り4回一気に回す技です。世界でも数人しかできないため、基本的に見るだけでやらなくていいと思います笑できた人は問い合わせで教えて頂きたいです。
K3VIN-ATW
Mikolaj 4rev Trick
Luca 4revs trick(Szymo Lemmens ATW)
Yu-ri ATW※日本人初の4回転技
Sam ATW
Matko ATW ※世界初の片足のみの4回転技

パワームーブ&アクロバット

ブレイクダンスやアクロバットな動きと組み合わせた技です。

逆立ちクラッチ(ノリクラッチ)
JORDAN STALL(ジョーダンストール)
K-Flare by Ko-suke
バックフリップリリース
バックフリップクラッチ(トクラクラッチ)
フロントフリップクラッチ by Tokura
チートエアリアルクラッチ

その他の技(マニアック向け)

フリースタイルフットボールは世界中で様々なプレイヤーが日々新しい技を生み出しています。サイト運営者ができる限りピックアップ&実演して紹介をするページを別で作りましたので、マニアックな方はこちらも覗いてみてください

あわせて読みたい
フリースタイルフットボールのその他の技集 Instagramでブックマークしたり動画録画したり実際にやってみたりと色々ストックはあるのですが基本技や名前がある技以外での技集ページがなかったのでその他と大風呂敷...

レベル別のリフティング技

フリースタイルフットボールの技の中でも、サッカーを中心にやってる人でも気軽に挑戦できるリフティング技としてピックアップしている記事は下記です。レベルを4段階に分けて紹介しています。順番に挑戦してみてください!

初心者向けはこちら

あわせて読みたい
初心者でも挑戦できるリフティング技を紹介! リフティングの技を練習するにあたって、初心者の方でもやりやすい簡単な技をまとめてみました。 リフティングの技で初心者がやりやすいのはストール系 リフティングの...

初級編はこちら↓

あわせて読みたい
【初級編・小学生向け】リフティングの技で簡単な技集 リフティングの技で簡単にできて小学生や初級向けの技を集めてみました。ご参考にして是非挑戦してみてください! 簡単なリフティングの技に挑戦する前に 今回ご紹介す...

中級編はこちら↓

あわせて読みたい
【中級編】リフティング技で基礎技ができる方向けの宿題 リフティング技の中でも中級向けを集めてみました。アラウンドザワールドやクロスオーバー等、初級編をクリアできた方がチャレンジするのにオススメな技です。 リフティ...

上級編はこちら↓

あわせて読みたい
【上級編】できたら自慢できるリフティングの技!高難易度なので注意 リフティング技がいくつかできて物足りない!と思っているへ、上級者向けのリフティング技を紹介します。これができたらあなたもフリースタイルフットボーラーかも!? ...

注意事項

※一覧と記載していますがフリースタイルフットボールには他にもたくさん細かい派生の技やオリジナル技が存在し、日々新しい技やコンビネーションが誕生しています。できるだけ紹介していきたいと思っていますが、まず本ページでは核となる技を中心に紹介していきます。気まぐれに技ページは少しずつ増やしていきますがまずはここにある技を習得をしてみてください!

またサイトやYouTubeで紹介している技以外にも技名がなかったり流れの中で入ってくる技だったり様々なバリエーションがフリースタイルフットボールの技にはありますので、ここに載っているのはあくまでも一部にすぎないということを念頭にお願いします。

目次